函館の飲み食い日記

函館在住のオヤジによる飲み食い日記です。 居酒屋、食事、ラーメン、蕎麦、ランチ情報、地産地消を中心にUPしています。函館の地元民からの生情報です。コメントは誹謗中傷など内容によっては、フィルターさせていだきます。☆は、お店の評価ではなくオヤジのその時のきまぐれ気分ですので、よろしくです。 メール oyaji3939@gmail.com

タグ:bar

どんどんさんからのオススメがあり、「日本酒Bar つる乃」に行ってみました。どんどんさん、ありがとうございました。遅くなりました。お店は、以前の「英 〜はなぶさ〜」の跡に入っていました。■函館市本町11ー1 ■電話 0138-83-7992 ■営業 17:30〜00:00 ■定休 火曜
どんどんさんからのオススメがあり、「日本酒Bar つる乃」に行ってみました。どんどんさん、ありがとうございました。遅くなりました。お店は、以前の「英 〜はなぶさ〜」の跡に入っていました。■函館市本町11ー1 ■電話 0138-83-7992 ■営業 17:30〜00:00 ■定休 火曜

続きを読む

八雲での飲みで「提灯」に行くべと言われ行ってみます。看板には「提灯」です。赤提灯で飲むのもいいなと思っていたんですが、店内はこのような感じでした。 赤提灯のイメージではないんです。😀BARでした。てなことでビールではなくバーボンです。店内のBGMはジャズがか
八雲での飲みで「提灯」に行くべと言われ行ってみます。看板には「提灯」です。赤提灯で飲むのもいいなと思っていたんですが、店内はこのような感じでした。 赤提灯のイメージではないんです。😀BARでした。てなことでビールではなくバーボンです。店内のBGMはジャズがか

続きを読む

少し前ですが、三銃士アラミスに行ってみました。玄関にあるメニューです。注文するのは「ほろ酔いセット」です。昨日から2000円になったようですこれって晩酌セット?!「これって晩酌セットですね〜」と言うと、マスター(ここでは隊長といいます)「つっつっつ」と指を横
少し前ですが、三銃士アラミスに行ってみました。玄関にあるメニューです。注文するのは「ほろ酔いセット」です。昨日から2000円になったようですこれって晩酌セット?!「これって晩酌セットですね〜」と言うと、マスター(ここでは隊長といいます)「つっつっつ」と指を横

続きを読む

大町にオープンしたnelに行ってみました。看板などはありませんで、最近賑やかになってきている大町の一角だとは聞いていたのですが、わからなかったのです。お隣さんの「バーガーサービス ウォールデン」さんに聞いてわかりました。お隣でした。😀と知ってから何度か行った
大町にオープンしたnelに行ってみました。看板などはありませんで、最近賑やかになってきている大町の一角だとは聞いていたのですが、わからなかったのです。お隣さんの「バーガーサービス ウォールデン」さんに聞いてわかりました。お隣でした。😀と知ってから何度か行った

続きを読む

函館大門の「日本酒バー  やまいち」 に行ってみました。ここはオシャレな日本酒BARなんです。二回目の訪問です。■函館市松風町16-17■営業 17:00〜23:00■定休 日曜■地図は、こちらです場所は、松風町のドミノピザの近くです。メニューです。ここの名物といってい
函館大門の「日本酒バー  やまいち」 に行ってみました。ここはオシャレな日本酒BARなんです。二回目の訪問です。■函館市松風町16-17■営業 17:00〜23:00■定休 日曜■地図は、こちらです場所は、松風町のドミノピザの近くです。メニューです。ここの名物といってい

続きを読む

ずーっと宅飲みで自粛でしたが、美味しいビールが飲みたくて夕方に出かけてみました。行くのは三銃士アラミスへ。ここは、美味しいビールを提供しているんです。■函館市本町32-7■電話 0138-86-7211■営業 1100〜1430   1700〜2130(Loは各30分前)■定休 日曜・月曜日■地
ずーっと宅飲みで自粛でしたが、美味しいビールが飲みたくて夕方に出かけてみました。行くのは三銃士アラミスへ。ここは、美味しいビールを提供しているんです。■函館市本町32-7■電話 0138-86-7211■営業 1100〜1430   1700〜2130(Loは各30分前)■定休 日曜・月曜日■地

続きを読む

久々に「バー シェアーズ ヒシイ」。オシャレなBARでバーボンをJAZZを聴きながら傾けるのは至極の幸せ。マンスリーカクテル、パフェもありその人気に驚きです。
久々に「バー シェアーズ ヒシイ」。オシャレなBARでバーボンをJAZZを聴きながら傾けるのは至極の幸せ。マンスリーカクテル、パフェもありその人気に驚きです。

続きを読む

久々の三銃士アラミス。ビールにこだわるお店でソラチ1984とエーデルピルスの2種類を楽しみます。
久々の三銃士アラミス。ビールにこだわるお店でソラチ1984とエーデルピルスの2種類を楽しみます。

続きを読む

久々に本町のダルタニャンと三銃士「アラミス」。ソラチ1984の生に会いにです。(笑)ふ〜、うまいですね〜。ここの肴もバッチリ! #函館 #アラミス #ソラチ1984 #ダルタニャンと三銃士
久々に本町のダルタニャンと三銃士「アラミス」。ソラチ1984の生に会いにです。(笑)ふ〜、うまいですね〜。ここの肴もバッチリ! #函館 #アラミス #ソラチ1984 #ダルタニャンと三銃士

続きを読む

ダルタニャンと三銃士「アラミス」で牛ハラミステーキ、和牛串、ベーコンのトロ〜リチーズかけ、ウィンナー等とビールを楽しみます。ソラチ1984の生はやっぱり美味い!  #おいしい函館応援団
ダルタニャンと三銃士「アラミス」で牛ハラミステーキ、和牛串、ベーコンのトロ〜リチーズかけ、ウィンナー等とビールを楽しみます。ソラチ1984の生はやっぱり美味い!  #おいしい函館応援団

続きを読む

久々に函館駅前のプロントへ。ここは今年からテーラードーコーヒーでFCの運営をしていると聞いて店長に会いに。元気でやっていました。 お得なハッピーアワーで楽しみます。 #おいしい函館応援団 
久々に函館駅前のプロントへ。ここは今年からテーラードーコーヒーでFCの運営をしていると聞いて店長に会いに。元気でやっていました。 お得なハッピーアワーで楽しみます。 #おいしい函館応援団 

続きを読む

深夜でもパフェが味わえる「Sweets and bar PETI PATIぷてぃぱてぃ」での〆。「もこもこソフト鈴木牧場の生乳プリンパフェ」と「大人のもこもこフロート」。いいっすね〜(^^) 場所は函館市本町のど真ん中!
深夜でもパフェが味わえる「Sweets and bar PETI PATIぷてぃぱてぃ」での〆。「もこもこソフト鈴木牧場の生乳プリンパフェ」と「大人のもこもこフロート」。いいっすね〜(^^) 場所は函館市本町のど真ん中!

続きを読む

     ちょっとアップが遅れましたが、本町の「三銃士 アラミス」です。以前に仏壇屋さんの立ち飲みで、ソラチビールを初めて飲んだのですが、そのホップの香りが素晴らしかったんです。 三銃士では、そのソラチの生ビールを提供するという話を聞いて、さっそく行っ
     ちょっとアップが遅れましたが、本町の「三銃士 アラミス」です。以前に仏壇屋さんの立ち飲みで、ソラチビールを初めて飲んだのですが、そのホップの香りが素晴らしかったんです。 三銃士では、そのソラチの生ビールを提供するという話を聞いて、さっそく行っ

続きを読む

函館のコンサート会場と有名な「あうん堂」にCoffee&Bar Timeがあると聞いて行ってみました。チャージは500円でメニューもけっこう揃っています。コンサートのない時に、ここがオープンとなります。
函館のコンサート会場と有名な「あうん堂」にCoffee&Bar Timeがあると聞いて行ってみました。チャージは500円でメニューもけっこう揃っています。コンサートのない時に、ここがオープンとなります。

続きを読む

プレオープンしたセンチュリーマリーナ函館に。朝食は先にアップしましたので、今回は温泉や部屋、ピローズバー、bar、夜景などの紹介です。ここは光の演出が素晴らしい!
プレオープンしたセンチュリーマリーナ函館に。朝食は先にアップしましたので、今回は温泉や部屋、ピローズバー、bar、夜景などの紹介です。ここは光の演出が素晴らしい!

続きを読む

函館のソウルキッチンが移転リニューアルし「bar h」となりました。店内にはマッキントッシュのアンプやJBLのスピーカ、そしてDJ用のテクニクスのプレーヤーがあり、レコードの枚数はかなり。音楽の好きな方のBARです。 #函館 #bar h #BAR
函館のソウルキッチンが移転リニューアルし「bar h」となりました。店内にはマッキントッシュのアンプやJBLのスピーカ、そしてDJ用のテクニクスのプレーヤーがあり、レコードの枚数はかなり。音楽の好きな方のBARです。 #函館 #bar h #BAR

続きを読む

函館市湯の川にある「BAR かなざわ」。二階のお店は、まるで隠れ家のよう。軽妙なマスターの話とJAZZのBGMは心地いい。チャージなしでお酒も廉価な料金で庶民の味方。オススメです。 
函館市湯の川にある「BAR かなざわ」。二階のお店は、まるで隠れ家のよう。軽妙なマスターの話とJAZZのBGMは心地いい。チャージなしでお酒も廉価な料金で庶民の味方。オススメです。 

続きを読む

今日のランチは、本町のアンビションです。 ■函館市本町33−7 ■電話 0138-84-6625 ■営業 12:00~24:00 ランチは、12:00~15:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こちらです 実は、今日、ここを通りかかって横断歩道で信号待ちをしていたら
今日のランチは、本町のアンビションです。 ■函館市本町33−7 ■電話 0138-84-6625 ■営業 12:00~24:00 ランチは、12:00~15:00 ■定休 火曜日 ■地図は、こちらです 実は、今日、ここを通りかかって横断歩道で信号待ちをしていたら

続きを読む

ランチパスポートは、ランチの女王の七重浜のEspoir(エスポワール)です。 ■北斗市七重浜2-27-1 ■電話 0138-84-8950 ■ランパス12:30〜14:30 祝日は利用不可 ■定休 日曜日 ■地図は、こちらです ランチパスポートはP81
ランチパスポートは、ランチの女王の七重浜のEspoir(エスポワール)です。 ■北斗市七重浜2-27-1 ■電話 0138-84-8950 ■ランパス12:30〜14:30 祝日は利用不可 ■定休 日曜日 ■地図は、こちらです ランチパスポートはP81

続きを読む

あおもりバルの終了後、JAZZ BAR PIAに行ってみました。 ■青森市安方2丁目12−14 ■電話  017-734-6353 ■営業 19:00〜02:00 ■定休 日曜 ■地図は、こちらです ここは、JBLのスピーカー、パラゴンがあるのです
あおもりバルの終了後、JAZZ BAR PIAに行ってみました。 ■青森市安方2丁目12−14 ■電話  017-734-6353 ■営業 19:00〜02:00 ■定休 日曜 ■地図は、こちらです ここは、JBLのスピーカー、パラゴンがあるのです

続きを読む

↑このページのトップヘ